April 27, 2005

人材紹介会社の責任は?

人材紹介会社を通じて採用した場合、人材紹介会社が求人会社へ出した情報の責任をどこまでの範囲で負うものなのでしょうか。
今回のケースで、経歴書に誤記載があったことは異論ないところです。
「経歴書の記載に不十分な点があったことは認めるが、Xの業務能力に関する評価を誤らせるものではない。」
じゃあ、何で正直に書かなかったのでしょうか。
数回の面接のみではわからないことばかりです。
採用面接の前提として、お互い正直であることが必要だと思うのですが。
人材紹介会社が正直に書かせなかったのか、または、本人が書かなかったのか。真偽はわかりませんが、人材紹介会社は直近の職歴について責任位は持ってほしいです。
最近弊社で取り扱ったケースで、人材紹介会社を通じて採用した社員の能力不足に起因するトラブルがありました。人材紹介会社にとって求職者を商品として取り扱うとトラブルに発展します。
人材紹介会社が持つ社会的責任と意義を十分に理解した営業活動をおこなってほしいものです。(TK)


07:55:00 | ll-inc | | TrackBacks

April 20, 2005

組合は怖い?

弊社HPがリニューアルされました。>>>ぜひ一度ご覧ください。このHPの形式は、今後の標準的仕様、バリアフリーな仕様だそうです。パソコンに強い人も弱い人も誰でも手軽に見ることができる作り方は今後のHP標準です。ようやくHPも情報伝達ツールとして、ひとつの形になったのかなと思います。このバリアフリーなHPのについての詳細はこちらまでお願いします。
さて、会社は組合の情報を知りたかったのか、それとも、社員の控え室での情報がほしかったのでしょうか。今回の判決では明確になってはいませんが、Xらは会社が組合活動を盗聴により監視している、として、組合活動を妨害する行為と決め付けています。
この控室は、組合員のみではなく、非組合員である管理職も使う共有スペースでした。実は会社を揺るがすもっと大きな不正事件などが発生していて、その情報収集のために盗聴器を仕掛けたのではないかと思ってしまいます。秘密裏に盗聴器を仕掛ける、という手段はどんな場合もダメですが・・・
とにかく、会社にとって組合が怖い存在になってしまっては、社員と会社の発展的対話はないのかな、と思います。組合も、会社も、労働組合の存在意義について真剣に考える時代ではないかと思います。(TK)

リーガル・リテラシーの「労務リスク検索エンジンサービス」について詳しくはこちら>>>
報道発表資料についてはこちら>>>
お問い合わせはこちら>>>




07:55:00 | ll-inc | | TrackBacks

March 02, 2005

R法人事件・Aさんの主張の補足

本件のAさんは、以下の各事例と比べて不均衡であるとして、本件退職手当減額は違法かつ無効であると主張した。

(1)不正経理の指示や公金の浪費等を行ったR法人の元理事長の退職時に退職手当減額はなされず、関与した他の職員についても何ら処分はなされなかった。

(2)本件退職時にAの上司であった資料センター長はAについての管理責任を問われるはずであるのに、その退職時に退職手当減額なされなかった。

(3)平成2年にR法人の職員が300万円を横領して新聞報道されたことがあるが、同職員は懲戒ではなく、依願退職とされた上で退職手当が100分の50減額された。

(4)核燃料サイクル開発機構において予算水増し請求が内部告発により発覚した際には、担当役員らに対して、減給を含む懲戒処分がなされた。

(5)独立行政法人放射線総合医学研究所では、不適切な経理処理をした職員に対して、減給10パーセントと戒告処分がなされた。


07:50:00 | ll-inc | | TrackBacks

February 23, 2005

ヨン様だけでなく記事も見てくださいね

これがヨン様サインです。


よく見るとちゃっかりDear・・・
(Y)の名前まで書いてあります。そこで一人だけにおいしい思いをさせとくわけには行かず、サイン公開に続いての特別サービス。
サインをもらったときのヨン様についてなんでも質問にお答えします。テレビでは見られない生のヨン様について知りたいかたは
「件名 ヨン様について教えて!」
と書いて質問をどしどしください。
送り先は
info@ll-inc.co.jp
です。
*メルマガの感想も、できれば、お願いします。



07:55:00 | ll-inc | | TrackBacks

夢の中てもしごと?

寝ているのも仕事。
ある警備会社の社長から聞いたことがあります。緊急の警備の依頼は、大変緊張するものです。何か事件があるから、緊急に依頼してきているからだとか。受ける側の会社も、相手のことがよくわからないから余計緊張感が増すとのこと。しかし、事件なく半年ほど過ぎてくると、警備に当たる人の緊張感が薄くなり質が下がってしまう。だから、会社としては非効率だが、緊張感ない警備は問題を招くということで、定期的に警備員を配置転換し、常に緊張感が保たれるようにしている、とのことでした。
とっさにおこされた人が警備員として役立つのか。
ゴルゴ13は、寝起きすぐに戦闘体制に入れる動物並みの能力があるとのことです。並の人間は、寝起きすぐに最高の活動ができるようにはプログラムされていないそうです。
寝ていても労働時間だと主張することはいいとして、働く人間としての社員の言い分の中に、
「仮眠時間とはいっても警備のこと考えると緊張して眠れない、だから労働時間だ」
と言う警備員としての責任から来る主張を聞きたかったものです。
さいごに、これだけ事件がおきないと分かっているのなら、仮眠が熟睡になってしまうので、会社が内職を受注し、警備室で内職をしてもらってればいいのでは、と思いました。
(TK)



07:50:00 | ll-inc | | TrackBacks